外科学 _ リハビリテーション科
サルコペニアの基礎と臨床
[ リハビリテーション科 ]
B5 判・204 頁・定価 (本体 4,800 円+税) 2011 年 4 月
ISBN: 978-4-88003-844-5
サルコペニア(Sarcopenia)は加齢性筋肉減少症ともいわれ,加齢,廃用,疾患,低栄養などが原因で筋肉量と筋力が低下し,これらにより引き起こされる身体機能低下のことをいう.本書は,サルコペニアの基礎から臨床での診断・対処法から科学的根拠に基づく予防対策までを網羅した一冊.
〔主な目次〕
第1章 サルコペニア予防の重要性
1.サルコペニア予防の重要性
2.高齢者の実態調査
3.サルコペニア予防の重要性
第2章 サルコペニアの基礎的理解
第1節 サルコペニアの操作的意義
1.サルコペニアの呼吸について
2.サルコペニアの要素
3.筋量の計測方法
4.二重エネルギー X線吸収法: DXA
5.生体電気インピーダンス法: BIA
6.筋力の測定方法
7.運動機能の測定方法
8.日本人高齢者におけるサルコペニアの操作的定義
第2節 サルコペニア発生のメカニズム
Ⅰ.サルコペニアのメカニズム
1.加齢に伴う筋再生能の低下
2.加齢に伴う筋蛋白質バランスの変化
Ⅱ.遺伝子多型とサルコペニア
1.遺伝子多型とは
2.サルコペニアに関連する表現型の遺伝率
3.サルコペニアと関連する遺伝子多型
4.サルコペニア予防のためのトレーニング効果に関与する遺伝子多型
5.サルコペニアと mtDNA
Ⅲ.骨格筋幹細胞とサルコペニア
1.骨格筋組織の構造
2.筋再生における筋サテライト細胞の役割
3.筋組織維持における筋サテライト細胞の役割
4.筋再生能力の加齢変化と筋サテライト細胞
5.サルコペニアの発症と筋サテライト細胞
6.筋再生メカニズムに基づいたサルコペニアに対する新しい予防法・治療法開発
Ⅳ.液性因子とサルコペニア-成長ホルモンを中心に-
1.内分泌機能の変動
2.サイトカインの変動
Ⅴ.アンドロゲンとサルコペニア
1.テストステロン欠乏と骨格筋量,筋力の低下
2.高齢者における血中テストステロン濃度と骨格筋量,筋力,身体活動機能の関連(疫学研究)
3.高齢者に対するテストステロン補充療法の効果(介入試験)
第3章 サルコペニアの診断
第1節 臨床におけるサルコペニアの診断
1.診断基準
2.筋量測定法
3.筋力測定法
4.運動機能評価法
5.鑑別診断
6.臨床における治療
第2節 サルコペニアの危険因子
Ⅰ.サルコペニアのスクリーニング指標
1.サルコペニアの指標
2.サルコペニアノ危険因子
3.加齢とサルコペニア
4.身体活動とサルコペニア
5.性ホルモンとサルコペニア
6.カロテノイドとサルコペニア
7.ビタミン D とサルコペニア
8.蛋白質,アミノ酸とサルコペニア
Ⅱ.サルコペニア診断のためのバイオマーカー
1.体内環境変化の指標とサルコペニアのバイオマーカー
2.筋および運動神経の維持機構に基づく新しいバイオマーカーの可能性について
Ⅲ.日常生活活動に必要な筋力の基準値
1.移動動作に必要な筋力値
2.わが国の高齢者の筋力水準と移動動作障害
3.筋力トレーニングにおける基準値の意義
第3節 サルコペニアによる機能障害
1.サルコペニアによる運動機能の障害
2.サルコペニアによる移動・動作の障害
3.サルコペニアによる日常生活機能障害および店頭との関連
4.サルコペニアと老年症候群および要介護状態の関係
5.機能障害を引き起こすサルコペニア予防の重要性
第4節 高齢者におけるサルコペニアの発見と対処法の構築
1.地域高齢者におけるサルコペニアの発見
2.介入の組み立て方
第4章 サルコペニアの症候別理解
第1節 サルコペニアと老年症候群
1.サルコペニア
2.老年症候群とサルコペニア
3.転倒の評価
第2節 サルコペニアと運動器不安定症
1.運動器の加齢変化
2.運動器不安定症の定義,診断基準
3.運動機能検査の実施方法
4.運動機能検査値の意義
5.運動器不安定症の治療
6.運動器不安定症の予防
第3節 サルコペニアと障害高齢者
1.障害を有する高齢者における筋の特徴
2.介護高齢者に対する筋力向上の取り組みの現状
3.障害を有する高齢者のサルコペニアにおける今後の方向性
第5章 サルコペニアの予防と治療
第1節 栄養とサルコペニア予防の関係
Ⅰ.栄養とサルコペニア
1.高齢者における栄養管理の意義
2.栄養状態の指標とサルコペニアとの関連
3.基本的なエネルギー摂取量と水分の推定
4.高齢者の栄養管理における嚥下障害の重要性
5.認知症と栄養管理
6.高齢者における栄養管理とチーム医療での取り組み
Ⅱ.アミノ酸によるサルコペニアの予防
1.筋肥大の生理学的メカニズム
2.サルコペニアのメカニズム
3.初期刺激要因としての酸素環境
4.筋発揮張力維持スロー法
5.高齢者への効果例
第2節 運動とサルコペニア予防の関係
1.筋肥大の生理的メカニズム
2.サルコペニアのメカニズム
3.初期刺激要因としての酸素環境
4.筋発揮張力維持スロー法
5.高齢者への効果例
第3節 高齢者の筋機能と運動制御能
1.運動単位の活動特性
2.脊髄神経回路
3.運動系の適応・学習能力
第4節 地域在住高齢者におけるサルコペニアの予防 -レジスタンストレーニングによる介入-
1.レジスタンストレーニングが全身の筋量や筋力に与える効果
2.トレーニング部位ごとの効果
3.繊維筋横断面積の増大
4.トレーニング効果の性差
5.加齢による影響
第5節 サルコペニア予防のリハビリテーション
1.リハビリテーション分野におけるサルコペニア予防の重要性
2.サルコペニア予防のためのリハビリテーション効果
3.リハビリテーション対象者に対するサルコペニア予防のための運動
第6節 日常身体活動とサルコペニア
1.高齢者における日常身体活動の特性
2.高齢者における日常身体活動とサルコペニア