文字サイズ

  • 標準
  • 大
  • 特大

HOME >その他>基礎医学>歯の再生歯の発生生物学から歯の再生研究まで

雑誌のご案内

麻酔の臨床/痛みの治療に定評ある臨床医学雑誌。

  • 病態生理から持病を見る!!大衆医学撰書 シリーズ
  • 一般の患者さんとそのご家族へ “心配しないでいいですよ”シリーズ
  • 正誤表はこちら 弊社発行書籍の誤記の訂正などをお知らせします。

その他 _ 基礎医学

  • この書籍の情報を印刷する

歯の再生
+画像クリックで拡大

歯の再生
歯の発生生物学から歯の再生研究まで

[ 基礎医学 ]

【監修】上田  実 名古屋大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器外科学講座教授
     本田雅規 東京大学医科学研究所幹細胞組織医工学(歯胚再生学)助手

A 5 判・272 頁・定価 (本体 5,800 円+税) 2006 年 12 月

ISBN: 978-4-88003-778-3

抜けた歯の代わりに患者自身の組織から歯を成長させて使おうという試み, 幹細胞生物学と組織工学の融合の進展について様々な知見を紹介. 臓器ができるという複雑なプロセスをたどり発生学, 材料学, 細胞工学などの学問領域が結実した成果を紹介.

 

 

〈主な目次〉

序 現実味をおびる「歯の再生」

第1章 歯の発生
1. 歯の発生初期と歯胚形成の分子機構
2. 歯冠形成と咬頭形成の分子機構
3. 歯根形成の分子機構

第2章 歯にかかわる細胞
1. 神経堤細胞と歯の器官形成
2. 歯胚上皮系細胞
3. 歯髄細胞の特性と分化能
4. 歯小嚢細胞の発生機構
5. 歯根膜細胞
6. 間葉系幹細胞 

第3章 歯の基質形成機構
1. エナメル質
2. 象牙質
3. 歯周組織
4. 歯根形成におけるIGF-Iの調節機構

第4章 歯の再生
1. 組織工学的手法による歯の再生
2. 歯の再生における担体の役割
3. 培養歯胚細胞を用いた歯の再生
4. アグリゲーション法を用いた歯の再生
5. 歯性間葉組織の性質を知るためのリアグリゲーション法
6. 幹細胞と組織を組み合わせた歯の再生
7. 歯髄幹細胞による象牙質・歯髄再生
8. セメント質の発生・再生機構
9. シート技術を用いた歯周組織再生

第5章
口腔領域の再生医学
1. 間葉系幹細胞による骨の再生医療
2. 培養骨膜シートによる歯槽骨再生
3. 唾液腺の再生



ページの先頭へ戻る